【5分で読める】化学男子のコスメブログ

コスメオタクの化学研究者(卵)が成分も交えてわかりやすくレビューしていきます!!

【5分で読める】キュレル 浸潤保湿フェイスクリームを使って成分解析レビューしてみた

f:id:ryo101327223:20200517221240j:plain

キュレル 浸潤保湿フェイスクリーム

 

昨日に続けて3本目の投稿です.

 

2週間前に花王さんの

キュレル 保湿フェイスクリーム

を買っており,ナイトケアとして使い続けてみたのでレビューしますね!

 

なんとこれ,@コスメ3年連続受賞で殿堂入りしているだけでなく2019年の美的でもクリーム部門で一位を受賞している伝説クリームなんです・・・美的読者が選ぶ 2019年ベストコスメ スキンケア部門【クリーム編】で 第1位を 受賞しました!!

(出典:https://www.kao.co.jp/curel/special/19facecare/

 

いつも通り,3つの側面で解説していきます.

 

結論から言うと,保湿と肌荒れ防止ができて2,530円は正直買いだと思います!

  • 1. 使用感
  •  2. 成分解析
  • 3. 本日の化学豆知識
    • 参考文献
  1.  使用感
  2. 成分解析
  3. 本日の化学豆知識

1. 使用感

はじめに私は浸潤と言う単語をこの商品で初めてききました笑

 

そもそも浸潤で検索するとこの商品がほぼトップの検索結果を占有するので,意図があってそのような名前にしたのかもしれませんね.

 

購入後,箱から開けて取り出すとこんな感じ

 

ポン

f:id:ryo101327223:20200517222214j:plain

箱から出した時

デザインはシンプルでちょっとだけドクターズコスメ感ありますよね笑

医薬部外品だからそう言うデザインにしたのかな・・・?

 

まず,テクスチャーとしては全然重くないですね!

f:id:ryo101327223:20200517222445j:plain

キャップを開けた時

f:id:ryo101327223:20200517222512j:plain

少しだけ伸ばすとこんな感じ

近い距離で見てみるゲル系クリームとこっくり感のちょうど 間って感じです.

 

具体的にはナチュリエさんのハトムギ保湿ジェルよりは重いが,第一三共ヘルスケアさんのぷるぷるリペアジェルパックよりは軽いかな

さっぱり感:ハトムギ保湿ジェル>キュレル 浸潤保湿フェイスクリーム>ぷるぷるリペアジェルパックって感じ

 

わかりにくかったらすみません笑

 

(出典:https://www.imju.jp/shop/g/g4903335695551/

ぷるぷるリペアジェルパック

(出典:https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_minon-aminomoist/products/rg.html

 

私は鼻周りが脂漏性皮膚炎で,オイル感あるクリームは鼻周りには使えないので乾燥しやすい頬やフェイスラインに毎晩塗布してました.

 

余談ですが,このテクスチャーは200回以上の施策,12年以上かけて作られたようです・・・

 

参考文献リストに載せた特許によると,

セラミド脂質類は結晶性が高く、溶解や分散し難く、また、例えば単に液状の油性成分に溶解させて配合しても結晶が析出しやすく、その結果皮膚や毛髪へ十分に浸透、固着させることが難しい。」

この発明でセラミド機能成分に他の有効成分を配合できるようにもなっているようですしね.

常温の水に角砂糖を溶かすような難易度の高いことを可能にしたとイメージしてみてください.まさに,努力の結晶・・・!

 

結果としては,

2週間使ってみて,乾燥で軽く皮向けしがちな頬はしっかりうるおっていました!

なので朝起きて,男性向けのFIVEISMのバーファンデを塗ってもウキにくくなりました.

 2. 成分解析

成分はこちら!

アラントイン、精製水、グリセリンヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シクロジメチコン、スクワラン、トリシロキサン、ジメチコン、POE・ジメチコン共重合体、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミドユーカリエキス、硫酸Mg、BG、イソステアリルグリセリルエーテルコハク酸水酸化ナトリウム液、パラベン

赤色→消炎剤

青色→保湿剤

その他の黒字は溶媒,調整剤,防腐剤です.

 

よくみると,花王さんはあまり訴求していませんが保湿で有名なスクワランも配合されているんですね.

母もスクワランのオイル買ってたなあ〜

 

コハク酸といえば2018年に花王研究所が日本化粧品技術者会で優秀論文賞を受賞された「しなやかな髪の力学特性とそれを実現する毛髪精密改質技術の開発」で取り上げられていたのを思い出しました.簡単に説明するとコハク酸の添加で髪がしなやかになったそうです!

ほんとはもっと他の論文も読みたいのに所属するところは自動車技術会ですし,化粧品メーカーに就職しないと学会に所属できないからブログで参照することもできない・・・

だからj-stageみるしか・・・

 

おっと,心の声が漏れてしまいました笑

 

話を戻すと,やはりこの商品のウリは

揺らぎ肌にアプローチするアラントイン

努力の結晶である保湿物質ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(セラミド機能成分)

ではないでしょうか!

 

でも,セラミド”機能”成分だからって品質が劣る訳じゃないんですよ!

しかも,花王さんのメリーズ  ベビーローションにも配合されていているのでとっても低刺激.(セチルPGヒドロキシエチルパルミタミドと表記されていますが構造は同じようです.)

 

詳しくは3の「本日の化学豆知識」でご説明します.

続きを読む

【5分で読める】大人気商品!! ソフィーナiP ベースケアセラムを2週間使って成分解析してみた!

皆様,自粛期間中いかがお過ごしでしょうか?

毎日やることなくて,暇しますよね!!

 

そんな時には

お家美容

おすすめです!

 

普段のナイトケアに加えてパックや美顔器の購入とか・・・

でも,やりすぎは注意ですよ!

(出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/e5355cc5b6c47acf3d2d2737cba67c1a72a389f1

 

本日は,数々の賞を受賞した

ソフィーナiP ベースケアセラム

を紹介しちゃいます!!

(出典: https://www.sofina.co.jp/ip/skincare/products/basecareserum/)

どんでもない受賞歴ですよね・・・

美的GRAND受賞ということは主婦の方の利用率が高いんですかね.

 

とはいえLIPSの愛用者の年齢セグメントを見ると10代9%,20代37%,30代41%,

40代以降13%だったのでバランスよく幅広い年齢層の方が使っていらっしゃいます!

 

1度は使ったことがありましたが2回目買ってみたのでレビューしていこうと思います.

 

本日のコンテンツはこちら

  1. 見た目と使用感
  2. 成分解析
  3. 本日の化学豆知識

f:id:ryo101327223:20200516194706j:plain

ソフィーナiP ベースケアセラム

1.見た目と使用感

まずは,前作の少しかわいい感じのキャップから先進的なキャップにリニューアルしてますね!

 

スプレーの様にセラムを手に出してみたところ濃密な泡が!

f:id:ryo101327223:20200516201310j:plain

泡っていうよりモチモチな乳液って感じですね.

 

なんか肌がぷるっぷるになりような見た目してますね!

 

泡を潰さない様に顔に乗せてくるくるマッサージをします.

 

そうすると

あれ,このまま寝られるんじゃないか?!

ってほどの保湿力です笑

 

花王さんでは公式にこれプラスインターリンクセラムの2ステップでスキンケアを推奨している様です.

 

土台美容液→化粧水→美容液→乳液(→ナイトクリーム)

という土台美容液の既成概念をぶっ壊してくるレベルの商品開発力は恐ろしい・・・

 

ただ,1点だけ注意があります!!

 

炭酸技術を利用したセラム(おそらく)に関する花王さんの2017年の特許を読んだのですが,

化粧水(資料によるとセラムの後にソフィーナボーテ化粧水しっとりを使用)

のなじみに関する試験は,

 

ベースケアセラムを1分間顔にマッサージした結果良い結果が得られていました!!!

 

なので,

  • 化粧水馴染みがよくない
  • ベタつきを感じる

という方は公式HPにあるように顔表面を横向きにやさーしくマッサージしてからつかいましょう!

 

私も初めは20秒くらいマッサージしてすぐに化粧水を使っていましたがこれをしてから

圧倒的に馴染みがよくなりましたので!

 

2. 成分解析

さてさて,ここからがガチ理系の本番です笑

 

ソフィーナiP ベースケアセラムの成分表示はコチラ

(参照:https://www.sofina.com/jp/ip/sip_powermousse_00.html

 

水、DPGジメチコン二酸化炭素イソノナン酸イソトリデシルプロパンジオールPEG-32(メタクリル酸ラウリル/メタクリル酸Na)クロスポリマーナイアシンアミドPEG-3ジメチコンPEG-60水添ヒマシ油(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー水酸化Kリン酸KEDTA-2Naフェノキシエタノールメチルパラベン、香料

 

わかりやすくするために色分けすると・・・

青色保湿成分

赤色皮膚コンディショニング

紫色しわ改善,肌荒れ改善

ピンク色有効成分の吸収率up,なじみup

オレンジ色調整剤系

緑色防腐剤

 

この中での個人的注目成分はiPコンプレックスD(DPG,プロパンジオール,PEG)とナイアシンアミド二酸化炭素です!

 

iPコンプレックスDは複合の保湿成分で,ナイアシンアミドは実はしわ改善効果もきたいできるんですよ〜(*下の記事で詳細を解説してしまいます)

 

また,二酸化炭素は炭酸効果の元になるもので花王のestセラムワンといった美容液

にも利用されている注目技術です.

 

3.本日の化学豆知識

さて,今日の豆知識は

ナイアシンアミド

について語ろうと思います!

 

結論から言うと,この成分は刺激がマイルドなシワ改善成分です.

 

また,シワ改善成分で言えばポーラさんのニールワンや資生堂さんのよく使われるレチノールの次のブームに当たる成分で2018年に医薬部外品シワ改善有効成分として認可されました.

 

しかし,新しいとは言え昔からある成分で,低刺激なのでご安心ください!

 

簡単に言うとナイアシンアミドはビタミンの一種で,

  • 肌バリア向上効果
  • 色素沈着防止効果
  • シワ改善効果

の三つです.

(参照:https://cosmetic-ingredients.org/barrier-repair/niacinamide/

 

肌バリア向上と言うのはセラミドをお肌のなかで作り出すことによって,

「肌の水分量上昇,水分の蒸発を抑える,角層の脂質を安定させる」と言うはたらき

をもっています.

 

お肌にとって大事な水分量と皮脂量が保たれることよって,肌のコンディションがよくなり荒れにくくなるのでしょう.

 

セラミドで思い出しましたが,花王さんは合成セラミドを用いたキュレルでも有名なので次に紹介しようと思います!!!

 

そして,色素沈着防止活性酸素によってメラニンができてしまう経路をメラノソーム(しみ作成マシーンみたいなもの!)を抑制することで遮断できるので,

結果的にシミができにくくなるという効果です.

 

ただこれは濃度依存性(ナイアシンアミドの配合量)が強いので,しっかりと化粧品に含まれていないと効果がないかもしれません.

 

最後に注目のシワ改善です!!

 

これはおもに上の1つ目の効果が肌のハリを保たせることに起因しているのではないかと考えています.(原理の詳細は不明)

 

ですので,乾燥小ジワには効くのではないでしょうか!

 

実際に花王さんの子会社のカネボウさんではナイアシンアミド配合のセラムを発売されています.

(参照:https://be-story.jp/article/17534

 

これから夏になるにつれ,美白やメイク崩れがキーワードになってくるのではないでしょうか.

 

また,資生堂さんのBAUMのようなクリーンビューティー系のコスメも最近では気になっています!!

 

それではまた!

 

 

 

【5分で読める】カネボウ リサージメンオイルコントロールソープ 果たしてその実力は??

1回目の投稿は,,,かの有名なカネボウさんのメンズ用洗顔についてレビューしていきます!

 

f:id:ryo101327223:20200403123239j:plain

リサージメン オイルコントロールソープ

この記事を毎回読んでいくだけで成分も読めちゃうようになります!

成分が読めると質のいいプチプラコスメを選べたり,もっと肌トラブルを避けられるようになったりとメリットは沢山ありますよね〜

1. 使用感

" メンクラ コスメ大賞洗顔部門 2年連続1位 "と言うこともありワクワクしながら地元の薬局にて購入してきました. 

女性モノの「リサージ」と一緒に陳列してあり,少し迷いましたが地元の薬局でなんとかゲット!

(※https://www.lissage.jp/men/shop/←ココから販売店の検索ができます) 

 

さて,使用感の詳細はというと・・・

 

チューブから絞り出した時は少し硬いめのテクスチャーで泡だてネットで泡立てるとモコモコのしっかりとした泡でした

リサージメンシリーズの特徴として香料にもこだわりがあり,実際に洗顔している時はめちゃくちゃリラックスできます!!

ウッド系の中にフローラルの香りがあるといいますか,とにかくアロマとか香水のような上品な香り!

流し終わりはオイリーな僕でも満足できるさっぱり感でした.程よく潤うためつっぱらないのもGOOD.

まとめると1.香り, 2.洗顔後の水分量の2つが個人的にサイコーでした!

 

2. 成分

商品の裏の全成分表示はこうなってました.

 

グリセリン、ミリスチン酸、水、水酸化K、パルミチン酸、PEG-32、PEG-6、ラウリン酸、DPG、ステアリン酸グリセリル(SE)、カオリン酸化チタンココイルメチルタウリンNa、EDTA-4Na、香料、ポリクオタニウム-44、メントール、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、BG、水酸化Al、プルーン分解物、ポリクオタニウム-39、含水シリカアスコルビン酸硫酸2Na、メチルセリン加水分解シルク酸化亜鉛アロエベラ葉エキスグリシンプロリンゼニアオイ花エキスラニセージ葉エキスラミナリアオクロロイカエキス水溶性コラーゲンK

 

 なんのこっちゃ...と思ったアナタ,ご安心ください!

ここで大事なのは,

→保湿効果

→洗浄効果

ピンク→香料

オレンジ→抗炎症作用

それ以外のものは乳化剤だったり,調整剤だったりします.

(技術者の方,ご指摘がございましたらコメントいただけると幸いです.)

 

この商品の特徴は成分を見るとカオリン抗炎症成分にあるのではないでしょうか.それによって,高い洗浄効果や男性のニキビなどの肌荒れ防止に一躍買っているのだと思います!

抗炎症成分は天然で植物や海藻から抽出しているのでなんだかお肌にも安心ですね!

 

薬局のメンズ洗顔料としては約2千円とお高いですが,使用感や成分も含め,一度は購入してみる価値があると思います!

 

3. 化学豆知識

       KEY WORD:カオリン

簡単に言うとこれ粘土なんです.

ええっ...て思った人もいるかもしれないですが美意識の高い人に人気な泥パックと同じような効果があるんですよ!

 

化学式だと含水ケイ酸アルミニウム(Al2O3・2SiO2・2H2O)です.

 

この成分を加えるメリットは大きな表面積でお肌の汚れを除去してくれると言うところにあります.

写真のようにカオリン層が重なった構造をしています.

だから,そのスキマに汚れを吸着できるって訳なんですね!

f:id:ryo101327223:20200403140521j:plain

https://www.imerys.co.jp/products_paper_kaolin.html

ちなみにどのくらい表面積が大きいかと言うと1gで約20平方メートルほどの面積をもちます.これは一人暮らしの部屋くらいの面積なのです!!

この成分はロゼッタなどの洗顔にもはいっているので買うときなどにぜひ成分表示読んでみてくださいね〜

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます!

どんどん投稿していくのでブックマークなどに登録してくださると幸いです!

 

参考